雀のチュンちゃんのこと&ミニ薔薇&庭の花

この度は皆様からお悔やみのお言葉をいただいたり、温かい励ましのお言葉をいただき、本当にありがとうございました。
きのう、主人の姉妹から届いたご霊前を持って実家に行きましたら、弟の嫁さんからこんな話を聞かされました。
昨年入院していた時、弟の末娘が病室に行くと、弟は入院する前に嫁さんの姉妹と家族旅行で北海道へ行ったときの写真が気に入っているので、俺が亡くなったら使ってほしい。白髪なので、写真屋さんで少し黒くしてほしいと頼んでほしいと。


出来上がった写真はほほ笑んだ顔で良かったのですが、頭は真っ黒。
子供たちは、なんかお父さんじゃないみたい・・・

私は思います。弟の思いに添ったのだから、まあ、良かったのでは・・・

 

 

     :::::::::::::::::::::

 

 

わが家の家族になった雀のチュンちゃん、今日でちょうど一年になりました。

前にも書きましたが、いつものウォーキングコースが道路工事になり、他の道をと思い、田んぼのある道路を歩いていて十字路に差し掛かった時、下を見ますと、道路に肌色のチュンちゃんが落ちていて連れてきたのです。
目が開いていなかったので、私達を親と思っているようです。

f:id:yukiwarisou_0222:20200519105836j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20200321142118j:plain

雀は言葉を話せないですが、チュン、チュンと言う囀りで感情を表現するようです。

※気分のいい時→大きな声で軽やかにチュン、チュン、チュン

※寂しい時は→私達を呼んでいるようなチュン、チュン、チュン

※眠い時は→優しい声でチュン、チュン、チュン

※気に入らない時は→濁った声でジジュジジュ、ジュジュ

水浴びをしたときと夜6時ごろは手の中に入ってきて巣ごもりをします。チュンちゃは8時になると、黒い風呂敷を掛けてもらい、お休みです。

チュンちゃんの足の感触がとっても気持ちよいです。手の中で巣ごもりしますと、ミニホッカイロのように暖かいです。(チュンちゃんから、体を丸めて手の中に入ってきます)眠い時は人差指で茶色の頭をそっと撫でてやると黒ゴマのような小さな目を閉じてしまいます。

野鳥のなかで雀が一番好きになりました😅

果物、バナナ・🍓・リンゴ・メロンをほんの少しだけ手の平にのせてやると、最初は警戒していますが、そのうちに食べてくれます。
好きなのはメロン・バナナ・リンゴ・🍓のようです。

雀にとっても関心があり、本がないかなあ…と思い、ネット検索してみますと、沢山ありました。

その中で「にっぽん スズメの歳時記」と言う本をいつもの本屋さんに℡でお願いしました。入荷の℡がくるのを楽しみにしています。

※チュンちゃんに触った後は二人とも必ず薬用石鹸で手を洗っています。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200507133432j:plain

ミニ薔薇セット。母の日に長男家族から届きました。

嫁さんの話によれば、孫が一生懸命に選んでくれたそうです。

ありがとう!

f:id:yukiwarisou_0222:20200515111058j:plain

きのうの雨でちょっと散ってしまいました。

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200515111247j:plain

ピンク色のミヤコワスレです。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200426150707g:plain

 

 

弟、天国に旅立つ&庭の花

なかなかペンが持てず、ようやく持つことが出来るようになりました。

弟(68才)は昨年の10月初旬に新潟S病院に入院し、今年の3月27日に退院しました(入院するときは自分で車を運転し、退院するときは車椅子になり、介護タクシーでした)

5月5日の夜9時頃、病状が急変して救急車で病院に搬送され、8日の朝、帰らぬ人となりました。

 

通夜・葬儀は一昨年母が亡くなった時と同じ式場で、あの時はとっても多くの方達からお参りをしていただきましたが、今年は新型コロナウイルスで自粛しなければならなく24名でした(家族葬のようになりました)

式場に入る前に職員さんから両手にアルコール消毒や2m間隔で椅子にすわり、全員マスク姿でした。

全員が涙、涙、涙・・・の葬儀となりました。棺に子ども達や孫達の想い出の品物や感謝の気持ちが添えられ・・・

 

 

※弟のこと

弟は29才のとき、元気で農作業していた父(69才)を交通事故で亡くしました。それ以来、家長として責任を両肩に背負い、父の後を継いで暑い日も寒い日も田んぼや果樹の農作業をいそしみ家族を守ってきました。
寡黙で昔気質の弟でしたが、孫に甘えられると目尻を下げていた姿も想い出されます。若い頃、農業士の資格を取ったり読書家でした。
農協の理事や経営管理委員を長年務めていました。お寺の役員もやっていました。とても責任感が強く、入院する前まで、用事で農協に出向いていました。

 

※病室に行ったとき気になった弟の言葉を記しておきます。

〇10月半ば頃、検査の結果「心・アミロイドーシス」という難病になったが、パソコンで検索してみてくれと。私は早速調べました。弟もスマホで検索していました。

サリドマイドという薬を飲むんだけど・・・最近調べたら今は製造禁止されているようです。

〇一日に持病の薬を含めて30錠も飲むんだけど、体がおかしくならないのだろうか・・・

〇私は1月頃「心・アミロイドーシス」に期待できる「ビンダケル」という薬を認定されている新潟大学医歯学総合病院・医師の名前をメモしたのを弟に渡す。

担当医が病室にいらしたとき、弟がメモを見せると、医師は「ああ…」と言ってポケットに入れた。

〇派閥があるんだや・・・

 

全くの素人ですが、大切な大切な一回きりの尊い命、派閥なんかなくして、難病とわかった時点で新潟大学医歯学総合病院に紹介状を書いて頂き転院させてほしかったです。

残念で残念でなりません。

f:id:yukiwarisou_0222:20200512150740j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20200512150806j:plain

庭のスズランがきれいに咲きました。


 

 

 

ヤクルトレディさんから…&裏庭のモミジやツツジ&ウォーキングで見つけた野草

今日から5月(皐月)です。
野も山も若葉の美しい季節となりました。
でも心は、新型コロナウイルスのことで緊張しているのか、降圧剤が一錠増えました😓
(とっても弱い薬だそうで、毎日朝晩血圧を測り、低くなってきたら止めましょうと)

先日主人から裏庭と小学校前の雑種地に除草薬を撒いてもらい、ホッとしています

 

 

          ::::::::::::::::::::

 

 

わが家は7年ほど前からヤクルトレディさんからヤクルトを毎週木曜日に届けて頂いています。先週の木曜日のお昼近く、玄関のチャイムが鳴ったので玄関へ出て行くと、ヤクルトレディのKさんでした。Kさんは私より20才も若いのですが、とっても気さくな方で色んな世間話をちょっとして帰られます。

Kさん帰り際に「会社からなんですけど、後で読んでくださいね」と紙を渡されました。

 

(少しコピーします)

 

お客様各位          

「新型ころなウイルス」感染拡大による対応について

平素よりヤクルト製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

さて、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大は、予断を許さない状況が続いております。弊社でも従事者一同、以下のような取り組みを通じて感染予防に努めております。

「毎日検温」「手洗い・うがいの徹底」「アルコール消毒」「マスクの着用」「職場の換気」「対人距離の確保」「県外への移動自粛」「県外からの受け入れ自粛」「行動記録表の記入」

しかし先日、全都道府県に緊急事態宣言が出されました。
そして、13都道府県は「特別警戒都道府県」に指定されました。
今後、新潟県においても「特別警戒都道府県」もしくはそれに準ずる公的な発信がありました場合には、ヤクルトレディによるお届を一定期間休業させていただく可能性がございます。(後略)

となっています。
ヤクルトレディさんも大勢のお客さんと接するので、やもえないと思いました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200428160521j:plain

日増しに裏庭のモミジやツツジが色づいてきました。

そのうちにツツジの剪定をしなければなりません😓

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200425165529j:plain

ウォーキング中、道路の端に咲いていました。
図鑑で調べたらアリアケスミレでしょうか?

ちょっと見づらいのですが、白色の花の先に紫色のすじがあります。

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200427165540j:plain

ムラサキケマンですね。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200426150707g:plain

 

今月の競書は「漢字規定」と「細字」&庭の花

今日の早朝は曇っていましたがやがて雨になり、どんよりした一日になりそうです。

主人は朝5時半に起きて、庭の除草薬を撒く予定でしたが、風が少し吹いているので中止して明日にすることにしました(雨になったのでむしろ撒かないでよかったです)

 

日本書法教育会の今月の競書は「漢字規定」と「細字」にしました。
漢字規定は大筆で書くので久し振りなので、大筆の感触を忘れかけていました😓

楷書も雁塔聖教序・高貞碑・龍門造像記…他いろいろ習ったのですが、基本の楷書にしました。いつものように数枚書いて一番良いかな…と思うのに出品券を貼って封筒に入れて明日📭に投函してきます。

「漢字規定」

f:id:yukiwarisou_0222:20200424193523j:plain

震露發荷香  震露荷香発す。

(夜明の露が地塘の蓮花に滴って清香を放つ。)(載石屏)

 

「細字」

f:id:yukiwarisou_0222:20200424162251j:plain

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200422111203j:plain

庭の石楠花です。今年は一輪しか咲かなかったです(もう少し早く写真撮ればよかったです)
以前は3~4個咲いてくれたのですが・・・手入れが分からないのです😥

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200424162218j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20200424194055j:plain

ドウダンツツジも咲いてきました。

f:id:yukiwarisou_0222:20200422185337j:plain

お友達から苗を貰ったムスカリも増えて咲いています。


f:id:yukiwarisou_0222:20200419112053j:plain

「おまけ」

連休に夫からカーテンの上の欄間のガラス戸を外してもらい、拭いてキレイにしようと思っています。今までは椅子に上がって外して拭いていたのですが、シンドイです😅

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200426150707g:plain

 

町の芝桜&ウォーキング中に出会った花

今日の天気は、風が少し強く曇りときどき雨の予報です。

暖かくなってきますと、ガラス戸の汚れが気になり、一日2時間くらいで3日かかって家一周してきれいにしました。でも、二階の窓ガラスや回り廊下の上にある欄間の窓ガラスはまだです(^-^;
そこで、また頑張ろうと思い、昨日は、お湯を入れたバケツとタオル持って、最初は欄間の敷居をきれいに拭いたり網戸が所々あるので、はずして拭いたりしました。高いので踏み台が必要です。上がったり下りたりで十数回、一区切りしたら、もうグッタリしました。以前は出来たことが出来なくなってきました(>_<)
主人から欄間のガラス戸を外してもらい拭こうと思っています(^-^;

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200417150722j:plain

わが町の商工観光関係の方達やボランティアの方達が植えた芝桜のようです。
芝桜の上は町のシンボル紫陽花です。
大正川に沿って約1キロに咲いています。

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200415145127j:plain

春の陽気に誘われてウォーキンングしていますと、小学校前のわが家の雑種地にタンポポが咲いていました。今までセイヨウタンポポしか見たことがなかったので、このタンポポもそうだろう…と思い、総苞外片をみたらビックリしました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200415151839j:plain

カントウタンポポでした。とっても嬉しかったです😊

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200415152310j:plain

道端のMさんちの石垣に咲いていた濃紫色のかわいい花。
図鑑で調べたらキランソウでした。
石垣にはうように葉を広げていました。

f:id:yukiwarisou_0222:20200417114124j:plain

きれいに掃除された竹林に薄紫色のハナニラが咲いていました。
清楚ですね。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200417114617j:plain

ご近所のお庭にツルニチニチソウが咲いていました。

f:id:yukiwarisou_0222:20200417152011j:plain

スーパーに行くとき、よくこの桃畑の前を通ります。満開ですね。


先日に新聞に載っていました。

地域を知る総合学習の一環で、3年生は桃作りについて学んでいる。児童はこれまでに、花粉を採取する仕組みを勉強してきた。
この日は花粉がなく人工授精が必要な品種「川中島白桃」で挑戦。と、子ども達がマスク姿で真剣な表情で花粉付けをしている姿が載っていました。


桃は花粉付けは要らないと思っていましたが、新しい品種は必要なんだなあ…知らされました。

 

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200402113838g:plain

 

 

 

 

小学校の桜を見てきました&庭のスミレ

今日の天気は曇りから晴れで最高気温は12℃になりそうです。

昨日は、S歯科クリニックの3ケ月検診の予約日でしたが、主人が少し風邪気味になり、急遽キャンセルの℡をしました。新型コロナウイルス流行していますので落ち着いてから予約をしたいと思っています。

 

集落の自治区定期総会が書面議決となり、書面決議書・区長信任票に議案の賛否と区長選出について記入したのを12日(日曜日)10時~12時に持って行きました。そのついでに小学校の桜🌸を見てきました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200412113905j:plain

家から歩いて5分くらいの所に小学校があります。ここは駐車場です。車が数台駐車してありました。

f:id:yukiwarisou_0222:20200412114712j:plain


グランドの側の桜です。大勢の子ども達がグランドで野球の練習をしていました。

f:id:yukiwarisou_0222:20200412113625j:plain

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200412113715j:plain


私の住んでいます集落の団地です。遠くに行かなくても近くに桜が満開ですので、楽しませてもらっています(^^♪

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200414094112j:plain

玄関前の左側の庭の草取りをしました。
一度草を取ったら、二度と生えなければいいのですが、そうもいきませんね(^-^;

f:id:yukiwarisou_0222:20200413152219j:plain

玄関前の砂利を敷いた処に、あちらこちらに薄紫色のスミレが咲いています。
例年より、いくらか小さいような気がしますが・・・。

清楚でしかも逞しさを感じます。
思い出したのが『野に咲く花のように』です(^^♪

🎵 野に咲く花のように  風に吹かれて

  野に咲く花のように  人を爽やかにして

  そんな風に  僕たちも

  生きて ゆけたら すばらしい

  時には 暗い人生も

  トンネルぬければ 夏の海

  そんな時こそ  野の花の

  けなげな心を  知るのです 🎵

大好きな歌の一つです(^^♪

f:id:yukiwarisou_0222:20200402113838g:plain

 

 

 

大谷のカタクリを見てきました&最近読んだ本

今日は曇りのち晴れの天気になりそうです。きのうより少し気温も上がり14度と暖かくなりそうです。

新型コロナウイリスの感染者、死亡者が増え続けています。この先どうなっていくのでしょうか…。地球上から一刻も早く感染拡大が終息することを願っています。

出来る限り外出を控え、どうしても出掛けなければいけない時はマスク、バッグにアルコール消毒液を入れてその都度使っています。

 

 

先日、新聞に「長岡丘陵公園」のカタクリが満開と写真が載っていました。それで昨年見に行った大谷のカタクリはどうかなあ…と思い、見に行ってきました。

場所は車で50分くらいの所です。

f:id:yukiwarisou_0222:20200331150641j:plain

行く途中、前方に見えますのは、粟ヶ岳(あわがたけ)です。
粟ヶ岳は新潟県加茂市三条市の境にあります。県のほぼ中央にある1293mの山で日本の三百名山にの一つです。
天気の良い時はその三合目あたりから、弥彦山、角田山、佐渡嶋を見ることも出来るそうです。(若い頃、夫は友人達と登ったと言っていました)

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200331141608j:plain

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200331142026j:plain

雪融けを待っていち早く咲く可憐なカタクリ
今年は暖冬で例年より2週間?近く早く咲いたようです(^^♪(日誌をみたら昨年は4月13日に見に行き満開でしたから)

図鑑によれば、早春に地上部に展開し、その後葉や茎は枯れ休眠期間に入るから「スプリング・エフェメラル」(春植物)と呼ばれているそうです。

ここは穴場のようです。車が3台くらいしかいませんでした。

昨年より紫色が濃かったようなんですが、残念ながら、カメラの調子が悪く、携帯で撮ってきました😅💦

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200321143006j:plain

新聞で紹介されていたので興味があり、いつもの書店に℡しました。

入荷したとの連絡をもらい買ってきました。

佐藤愛子さんの著書は数冊読んいますが、

人生の集大成のようなことが書かれてありました。

元気をもらいました。
巻末には脚本家の橋田壽賀子壽さんとの対談も載っています。

 

「おまけ」

f:id:yukiwarisou_0222:20200403201053j:plain

わが家の裏山の桜、見えますか・・・😅

f:id:yukiwarisou_0222:20200403201245j:plain

玄関前の右側の庭を草取りしました😅

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20200402113838g:plain