日本書法教育会7月の競書は「かな規定」を書きました&庭の花

蒸し暑い日が続いています。

こちらは今日の最高気温35℃最低気温25℃となっています。
今までの時間帯でウォーキングは難しくなってきたので、今日は8時前に出掛けてきました(洗濯はおわって、帰ってきたら干そうと籠の中に)
帰ってきたら、夫が洗濯物を干してくれていました。ありがとう!😊

 

わが家は居間やお風呂場を除いて網戸はすべて木の枠で作られています。だから毎年“梅雨明け”してから網戸をはめるのが恒例になっています。
日中は網戸にして夕方閉めます(暑い時は欄間はつねに網戸です)
一昨日、余りに蒸し暑いので私の寝室の前の廊下のガラス戸を網戸にして休みました。夜休むとき涼しい風が入ってきてとても心地良かったです😊

ところがどっこい!凄まじいヒグラシの鳴き声で目が覚めました!目覚まし時計をみたら3時50分でした。ヒグラシの大群!?ちょうど1時間くらいでやみましたが、眠れませんでした😥

夕暮れに高く美しい声で「かな かな かな」と鳴くのはいいなあ…と思いますが、夜明けはちょと・・・?ですね(^-^;

 

 

 

          ::::::::::::::::::::

 

 

 

7月の競書は「かな規定」を書きました。数枚書いて8月1日が〆切日なので少し早めに29日に📭に投函してきました。

f:id:yukiwarisou_0222:20190729145228j:plain

【読み】あさ緑 花もひとつに 霞つゝ おぼろにみゆる 春の夜の月

      ↓    ↓  ↓  ↓      ↓ ↓↓     ↓↓

     みと利  飛  尓 か春     ニ三遊    よ能

菅原孝標女・すがはらのたかすゑのむすめ)

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190727110739j:plain

モミジアオイが咲きました。

大型の緋色が美しいです(夏が来たと言う感じです)

f:id:yukiwarisou_0222:20190728102029j:plain

ヒオウギも咲いてきました。

時季になると咲いてくれてうれしいです。

f:id:yukiwarisou_0222:20190724101120j:plain

キク科のブタナです。花を飾るのちょっと忘れていたら、

夫が山に運動しに行ったとき持って来てくれ、挿してくれました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190801103559g:plain

 

裏庭の剪定が終わリホッとしました&親友からもらった花

最近、夜明けや日暮れにヒグラシの“カナカナカナ”と美しい鳴き声が聞こえるようになりました。月日のたつのは早いものです(いつも言っているようです(^-^;)

今日もとっても蒸し暑いので、朝8時過ぎにウォーキングをしてきました。風を求めて田んぼの近くを歩いていますと時折吹く風が心地よかったです。でも家に着くと汗でびっしょりになりました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190718145925j:plain

ずいぶん昔の話になりますが、30年ほど前に今は亡き義父が裏山の斜面にツツジドウダンツツジを植え庭を造りました。
数年位は私が石から石へ移動しながら、両手に持つ大きなハサミで剪定をしていましたが、ハサミでは作業し辛くなり、電気バリカンを使う夫にバトンタッチです。

夫は安定した足場を見つけながら剪定です。ドウダンツツジが大きくなって夫の頭が

ツツジの下になり、四苦八苦しての作業です(>_<)

私は作業し易いように部屋のコンセントから引いた電気コードを誘導します。

もう、汗でびっしょりになりました。

作業中、蜂がいたので注意しました(>_<)

f:id:yukiwarisou_0222:20190718150028j:plain

お隣さんとの境界のところです。

お隣のお爺さん気難しい人なんです。昨年の2月に大雪で大木の枝が我が家の庭に落ちたのですが始末してもらえず、小屋を解体するときに大木の枝を大型の重機でお隣の境界の所に移してあげました(昨年の連休前にお隣さんの玄関まで行きお願いしてきたのですが…😥)
倒れた木の枝がドウダンツツジに載っかかって重たそうだったので可哀想に思い、枝を取り除いてやりました。でも力がなくてこれが限界です(^-^;

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190715152653j:plain

友達が少しでも草取りが省けるようにと、よく花の苗を持ってきてくれます(^^♪
春の頃、この苗を松の下に植えどんな花が咲くのか楽しみでした。
友達に「この花、なんという名前なの?」と聞くと「う~忘れた!」でした。
薄紫色のきれいな花です。教えて頂けたらありがたいです。

f:id:yukiwarisou_0222:20190715152856j:plain

これは長男の嫁さんのおとうさんから貰った龍のひげです。
これも草取りが少しでも省けるようにと、2年ほど前に貰いました。
薄いピンク色の小さな花が咲くんですね。花は咲かないと思っていました(@_@)

 あっ、そうそう、アブラゼミの季語は夏なのにヒグラシの季語はどうして秋なのかしら???一緒に啼いていますが・・・

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190723111012g:plain

 

庭木の剪定&ウォーキングで出会った花

緑が生き生きとする季節です。庭の雑草も元気いっぱい。抜いても抜いてもぐんぐん伸びてくる。その生命力に感心するやら、ちょっとあきれるやら…。

庭の樹木も生い茂ってきたので、先日から夫はグミの木・ツツジドウダンツツジ・その他を電気バリカンで刈り込み、私は落ちた葉先をミニ熊手で掃いて箕に入れ袋につめる。それを夫は裏山の一ヶ所に置いてくる。二人三脚の作業です(^-^;

前庭はだいたい終わったので、昨日裏庭の作業です(松は剪定が難しくてできないので、いつもAさんにお願いしてあります)
昨日は☁で風も吹いていて作業し易いかったです。

f:id:yukiwarisou_0222:20190711140452j:plain

昨年は刈り込みをやらないでしまったので、今年はその分伸びていて作業がし辛いです。しかも年々ツツジが大きくなってきて、作業する時の安定した足場がなくて、慎重に作業しなければなりません。一昨年夫は怪我をしたこともありましたので…😲

半日で三分の一ほど剪定が終わりました。今日は午前中、町内のS医院だったので、しかも☔が降りそうなので作業なしです。近いうちに残りを頑張ります!

 

 

          ::::::::::::::::::::

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190707094459j:plain

先日ウォーキングしていますと、わが家の雑種地にネジバナを見つけました。
当たり一面雑草のなかに、淡いピンク色のネジバナがひと際目立ちました(^◇^)

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190707094036j:plain

ご近所さんの桔梗です。濃い青紫色がきれいです🎵

f:id:yukiwarisou_0222:20190710153621j:plain

生協さんのカタログに載っていたので買いました。
※庭仕事の前に 庭木のまわり・茂み・地面にスプレー

「植物にかかっても安心 水性  無香料 ガーデニング、バーベキュウー、屋外作業などに」となっています。

作業するとき撒いて頑張っています😅

 

わが家は山が近いせいか、庭に蚊がいます。腰に蚊取り線香をぶら下げてネットのついた帽子を被って作業していても耳もとに「フェ~~~ン」と蚊の音がしますともう我慢の限界です。刺されると腫れて寒気がしますから!(>_<)

 

6月の競書は「細字」を書く&わが家の家族になりました

早いもので7月も3日になりました。一週間が駆足のように過ぎ去っていきます。

7月は「文月」カレンダーの【季節のことば】によりますと
雲の峰=夏空に、雲の輪郭が鮮明に浮かぶ入道雲

蝉時雨=強く弱く聞こえる蝉の合唱を時雨にたとえた言葉

と、なっていました。日本語は奥が深いなぁ…と、思いました。


きのうはN医療センター病院の予約AM9時30分で行ってきました。

いつもは予約時間より1時間以上待たされるのですが、今回は10分くらい待って名前を呼ばれ診察室です。あまりに早くてビックリしました。

今日の天気予報は🌥のち🌤なので、朝5時半頃から3時間ほどかけて庭に除草薬を撒いてくれました。ホッとしています。夕方から☔になりそうなので(本当は撒きたくないのですが、撒かないとお化け屋敷のようになります(*´з`)

 

 

          ::::::::::::::::::::

 

 

日本書法教育会の6月の競書は「細字」を書きました。
4枚ほどしか書かなかったので、練習不足なんです(^-^;書道教室に通っているころは、一文字でも納得がいかなかったら、書き直しをしていましたが、今は「まぁ・・・いいか・・・」になってしまい、4枚のなかで一番いいのに印を押し7月1日が〆切なので29日に📭に投函してきました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190628115034j:plain

 

【読み】月落江路黒、前邨人語稀。幾家深樹裏一火夜漁歸。

【略解】月落ちて行路黒く、前邨人語稀なり。幾家か深樹の裏、一火は夜漁の歸るなり。(江村夜泊)(唐)項斯)

 

 

      

f:id:yukiwarisou_0222:20190531154837j:plain

5月22日につれてきたスズメの雛、今日で41日目になりました(^^♪
この写真はつれてきて10日目くらいです。今は小鳥の籠を買って来て飼っています。
囀るので雄のようです。名前は「チュン」にしました(^-^;籠の入口にそっと手を入れて、手の平をすぼめると、飛んできて入り、けずくろいしたり指を突っついたりして遊んでいます。主人は孫のように可愛がっています(^-^;

f:id:yukiwarisou_0222:20190628122336j:plain

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190630102031j:plain

先日、玄関を開けたら10センチくらいのムカデがいたのでビックリして、早速コメリホームセンターから殺虫剤を買ってきて家の周りを撒きました。
ちょっと足りなかったけれど、「まあ、いいか・・・」にしました(^-^;
昨年は2本買ったようです。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190703125938g:plain

 

 

 

 

最近読んだ本&ウォーキングで出会った花

先日の新聞で「日本の報道」 松田浩NHK 危機に立つ公共放送』が紹介されていました。ちょっと関心があったので読んでみました。

このように書かれてあります。
※視聴者のなかに「市民」を育て、その視聴者・市民に依拠し支えられることによって政府からの「独立」を守り、「権力監視」の役割を果たしてきたイギリスのBBCと、視聴者よりも政府・与党の側に顔を向け、政府の「パートナー犬」としての道を歩んできたNHK、この両者の決定的な違いが、今日のNHKの危機につながった。

なるほどなぁ・・・と思いました。
うすうす感じてはいましたが、政府・与党と密接な関係があったのですね(*´з`)

f:id:yukiwarisou_0222:20190523163221j:plain



f:id:yukiwarisou_0222:20190622175508j:plain

先日、あまりに蒸し暑かったので、日陰をさがしていつもと違う道をウォーキングをしました。目の前に鮮やかな紫色のウツボグサに出会いました。嬉しかったです😊

【名前の由来】靭草。花穂を靭(弓矢を入れる道具)に見立てたもの。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190620175156j:plain

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190621155026j:plain



f:id:yukiwarisou_0222:20190622140825j:plain



f:id:yukiwarisou_0222:20190622141127j:plain

庭にあやめ・花菖蒲・紫陽花が咲いています。

拙庭の 花に癒され 草むしり (^_^💦

あっ、そうそう、草むしり・草取りを何気なく辞典で調べてみたら、夏の季語でした。3月の終わりごろから草取りをしているので・・・(@_@)
でも、知らないのはわたしだけかも(^-^💦

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190626112846g:plain

 

地震警報で驚く&かなを書く

18日午後10時過ぎテレビを観ていますと、主人と私の携帯に凄まじい“地震警報”が鳴り響きました。同時に横揺れが1分?くらいあり収束しました。
こちらは震度4でした。ホッとしたのもつかの間、海に近い長男家族が心配になり、長男に℡をすると、「俺は大丈夫で今新潟駅にいる。J子に℡するが繋がらないので一旦切るね」でした。10分ほどして長男より℡あり、嫁のJ子さんと孫は近所の人達と高台に避難して大丈夫だと。長男は18日は金沢大学へ出張で出掛け新潟駅に着いたと同時に“地震警報”が鳴り響いたと。新幹線が停車しなくて本当によかったと思いました。

日本は地震国、いつ、どこで地震が起こるかわかりません。私たちは災害と隣り合わせに生きているんだなあと思いました。

 

日本書法教育会の先月は前期昇段級試験なので、例月の競書はお休み。だから、部屋に飾って楽しもうと思い“かな”を書いてみました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190612181217j:plain

かはぎりの まくしかけたり 茶つみうた  (小林一茶
      ↓    ↓↓ ↓      
      万   介多利

                           

 

 

小学校前にある雑種地、主人からやっと草刈りをしてもらいました!😅

f:id:yukiwarisou_0222:20190613174212j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20190613174120j:plain


600坪くらいあるのかな?以前は全部きれいに刈っていたのですが、
最近は道路側だけを刈ることにしました。木も生えてきました😅
刈った草を寄せて、除草薬を撒けば楽だと思うのですが…まかせておきます。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190620113634g:plain



         

おおらかな性格になりたいけれど・・・

このところ予約の病院通いが続いていました。

6日はS医院のMRIの検査日・7日はN中央綜合病院・12日はS歯科クリニックでした。5日の夜、明日はMRIの検査と思い、いつもより少し早めに10時に就寝しました。ところが夜中に3回も目が覚め、しかも眠れず朝起きたら頭がクラクラ・・・体調が悪い!そこで6日の8時半にS医院に予約変更の📞をすると11日になりました。

で、11日の11時の予約になり、「10時45分までにおいでください」だったので、少し早めに行きました。
最初、体重と身長を測ってもらい、検査着に着替えて耳栓をしてもらい検査開始です。機械の音を聞きながら、「この音のおかげで異常を見つけてもらえるのだ」と思いながらいますと、急に凄まじい音に変わった!(>_<)
暫く我慢して耐えていたけれど・・・・・

我慢も限界になり、身体の上に掛けてあるタオルケットから左手をだし、小さく手を振った。運がよくて技師の方が、機械を停めて「どうされましたー!」と来てくれた。私「音が大きくて我慢ができないのです」と伝えると、耳栓が途中から外れてしまったのです(>_<)直してもらい再び検査です。静かになりホッとしました。

先生は10年前・一年前・今年の画像を比べて見ていただき、「手術がうまくいっているので、変わったところはなくいいですよ~!」でした。

「食事で塩分をできるだけ摂らないように気をつけてね」でした。

年に一回のMRI検査、とっても大切だと思いました(^^♪

f:id:yukiwarisou_0222:20190607113907j:plain

長岡中央綜合病院です。体調も安定しているので、年に2回通院になっています。


優しいK先生「予約時間に遅れても大丈夫ですからね~、雪が降らない11月にしましょうね」で、次は11月です(^^♪いつも車に乗せてくれる主人には感謝・感謝です。

 

 

        ::::::::::::::::::::

 

 

 

先日、主人の友人から空豆をたくさんいただきました。隣町に住んいる姉に📞をしたら欲しいというので持っていってやりました。後でメールがありました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190608111412j:plain

貰った当日、ちょうどこのくらい塩をほんの少し入れて茹でました。
これで二回目です。

軟らかくてとっても美味しかったです。主人は丼ぶり一杯たべました😅

f:id:yukiwarisou_0222:20190608110558j:plain

手芸が大好きな姉がお礼にくれたひまわりです。
玄関に飾りました。
「今度バラの花くれるね」といいました。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190610084107j:plain

主人は健康のために一日置きに1時間の山登りをしています。

紫陽花が咲いていたと持ってきてくれました。

早速玄関に飾りました。

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20190614095436g:plain