12月は「細字」を書く&最近読んだ本

寒くなりましたね~!でも、きのう、今日と午前中は晴れているのでポールを持ち速足でウォーキングを30分くらいして頑張っています(^^♪

 

今年最後の12月「日本書法教育会」の競書は「細字」を書くことにしました。
4枚ほど書きましたが、もう少し練習をして提出しようと思っています。

f:id:yukiwarisou_0222:20181209122036j:plain

【読み】晩(く)れに何(なんな)んとして意敵(こころかな)わず、車を駆(か)って古原(こげん)に登る。夕陽(せきよう)限り無く好まし、只だ是れ黄昏(こうこん)に近し。

【略解】そろそろ日暮れ近くなって何となくさくさくするので、馬車を命じて楽遊原の丘に登った。無限に広がった夕焼けはこの上なく美しい。だがそれもほんの一瞬のことで、早くもたそがれが迫ってくる。

 

     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

f:id:yukiwarisou_0222:20181209122148j:plain

以前、新聞に紹介されていたので、興味があり、何時もお世話になっている本屋さんに電話して取り寄せてもらいました。

言葉の“成り立ち”が理解できておもしろかったですが、言葉を理解できても使いこなすには私には難しいです(>_<)

日常生活で語彙を増やすコツは、新聞を読むとよいそうです。
新聞は、よく読む方だと思いますが、語彙とは縁がないようです(*´з`)

『本からメモさせてもらいます』

「語彙力」の「彙」という漢字は、もともとどういう意味を持つものかーーー。

実は、これは「ハリネズミ」を意味するのです。驚くと丸くなって、背中の針をいっぱい突き立てる「ハリネズミ」です。「彙」という漢字の「果」は「果物」を意味しますが、これが丸くなった「ハリネズミ」の身体を表しています。
「針がいっぱい出ている」、つまり「広く出ていく」という意味で、言葉の集まりを「語・彙」という言葉で表すようになったのです。

となっています。

私の場合、理解できただけで良かったです(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半年ぶりの予約で病院へ行って来ました

何や彼やしているうちに師走も4日になりました。

先日の11月30日(金曜日)は年2回のN中央綜合病院の予約日(月に1回は町内の脳外科に通院しています)

車で約1時間かかり病院に着くと、駐車場の車の多いこと!(@_@)機械に診察券を挿入し診察番号の書かれた紙が2枚(受付用・患者控え用)を機械の横にあるファイルに入れ、診察券はファイルのポケットに入れて、3番(脳外科)へいく。受付をすませ、自動血圧機で血圧を測り、ファイルに入れて電光掲示板で自分の番号がでるまで待合室で待つ。

しばらくすると番号が出たので、第二で待合室へ。
私の先に80代くらいのご夫婦と中年の男性がいらした。私が椅子に座ると中年の男性が「K先生、ちょっと痩せられたようですね、医者でも病気しますからね・・・」と話しかけられ、私は「あっ、そうですか・・・」と。そして私のファイルの中の血圧を見て「血圧の数値いいですね~!」と。
私は「若い頃大病したので、それ以来降圧剤の薬を飲んでいます」と話すと、僕は「左目のそばに出来物があり失明したのですが、K先生から手術をしてもらい、目が見えるようになりました」と。私「あ~あ、そうだったんですかー!良かったですね」と。

顔を見ると確かに左目が少し充血していました。

話は2~3分くらい。やがて番号がでてその方は診察室へ。
診察が終わり第二待合室を出るとき私に「血圧の薬、ぜったい忘れないで飲んでくださいね」と私も「お大事になさってくださいね」と挨拶をしました。

名前も知らない方だけど、お互い大病を患っているので、心が通う合えるんだなぁ・・・と思いました。

f:id:yukiwarisou_0222:20181130120201j:plain

もう病院内の中央にクリスマスツリーが飾られてありました。

f:id:yukiwarisou_0222:20181130144802j:plain

病院へ行ったとき売店から、観葉植物(キンズ)です。
名前を聞いてもすぐ忘れてしまうので、定員さんから領収書に名前を書いてもらっています(^-^;

f:id:yukiwarisou_0222:20181201120528j:plain

 

f:id:yukiwarisou_0222:20181201120552j:plain

庭の山茶花も日増しに沢山咲いてきました(^^♪

待ちに待った実家のリンゴ&落ち葉掃きで使うミニ熊手

今日は、久し振りに朝から雲一つない青空で気持ちがよいです。
一昨日(23日)は長男と孫がタイヤ交換に帰ってきました。主人がタイヤ交換をやってくれることによって孫と会えるので、楽しみなんです(^^♪

 

先日、「リンゴを捥いだので何時取に来られますか」と弟の嫁さんから℡あったので、行って来ました。

f:id:yukiwarisou_0222:20181119093546j:plain

 

f:id:yukiwarisou_0222:20181119093318j:plain

このリンゴ(ふじ)は、今は亡き父が10アールのサツマイモ畑だった所に植えたのです。もうどのくらいの年月が経ったのか?老木になっていて、所々倒したところもあります。
土地が良いのか殆ど無農薬のためか、リンゴの中央に蜜が入っていて瑞々しくてとても美味しいのです。

弟の嫁さん、今年は台風の影響で落下したり実が小粒だと話してくれました。
弟夫婦が一生懸命に育ててくれたリンゴに想いを寄せながら、二人で毎日味わっています。
因みに5キロ10,00円。今年は15,000円買ってきました。
涼しい所に置けば来年の春まで持ちます(^^♪

 

 

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20181121151505j:plain

 

 

 

f:id:yukiwarisou_0222:20181121152732j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20181121155603j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20181124105724j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20181121151420j:plain

あっちもこっちも落ち葉だらけです(^-^;
雨の晴れ間を見て、このミニ熊手で庭の落ち葉を掃いています。大きな熊手は主人用。殆ど使っていません(>_<)主人曰く「新しいミニ熊手を買ったら・・・」と言うのですが、今年の雪解けの頃から、私の右手・左手となって働いてくれているミニ熊手。
庭の地面に、木の根っこが出ていて引っ掛かって熊手が壊れそうになり、何回も直しました(*´з`)

私にはとっても使い易く、愛着がありしかも愛おしいのです。もう少し頑張ってもらいたいです。

モミジの葉っぱは掃きやすくて軽いですが、お隣さんの銀杏の葉っぱは重いです(>_<)

タムラソウ&友達から小菊の生け花

先日、新潟日報で「花めぐり・山めぐり」という欄でこのように書かれてありました(一部コピーします)

高い青空の下、日当たりのいい山の尾根に赤紫色の点画が広がっている。秋にはノハラアザミ、オヤマボクチ、フジアザミ、サワアザミなどのアザミ類をよく見かけるが、一番目につくタムラソウをアザミと勘違いしていることが意外に多い。

アザミとタムラソウは同じキク科だが、アザミ属とタムラソウ属に分かれる。大きな違いはトゲの有無。アザミは、だれでも不用意に触って痛い思いをしたことがあるように、葉に鋭いトゲがある。

となっていました。

最近、ウォーキング中、道端に見ていたのはアザミとばかり思っていましたが、タムラソウかも知れないと。

f:id:yukiwarisou_0222:20181113162002j:plain

なかなか見つけられず、諦めかけていたとき、わが家の雑種地に一輪咲いていました。本当だー!葉に触れてみたらトゲがない!この歳になって初めて知りました(^^♪

 

<メモ>「タムラソウ」(田村草)はキク科。花期は8~10月。野山に秋の訪れを告げる花。
ハギや、ほかのキク科の草花と混生して生える。明るい雑木材や山の草地、林の縁、湿生草原などに自生する。古くから薬草、漢方薬として利用されてきた。アキノタムラソウ、ミヤマタムラソウなどは、シソ科で別種。

となっています。

f:id:yukiwarisou_0222:20181113135145j:plain

先日、庭掃除をしていると、お隣のEさんが、「あなた、花が好きだから、よかったらこれあげるわ…」といって両方の手で持って小走りに来てくれました。
頂いてから一週間ほど経っていますが、長く咲いていてくれます。
7種類の小菊のアレンジメント(小菊はかわいい花で大好きです。ありがたいです(^^♪)

f:id:yukiwarisou_0222:20181113134859j:plain

冬囲いをしない前に南天の実があまりに赤くなっていたので、写真を撮りました。

f:id:yukiwarisou_0222:20181115141830j:plain

モミジの落ち葉掃きが日課となりました。
腰が痛くなったので、シップを貼って頑張っています(^-^;

 

 

 

 

三条八木ヶ鼻の紅葉を見に行ってきました

昨日は二人でインフルエンザの予防接種ができてホッとしています。

 

先日新潟日報に「秋色岸壁に映え 三条八木ヶ鼻 ドローントリ撮り」とドローンで撮った写真が載っていました。そしてこのように書かれてありました。

三条市下田の名勝・八木ヶ鼻が紅葉の見頃を迎えている。青空がのぞいた5日は、岸壁の上部のモミジやナラなどが赤や黄色に染まり、訪れた観光客の目を楽しませていた。岸壁の高さは約200メートル本社小型無線機を使い、高度約150メートルから撮影した。八木ヶ鼻はハヤブサの繁殖地としても知られ、県景勝100選に選ばれている。

となっています。

f:id:yukiwarisou_0222:20181107121148j:plain

わが家から車で40分くらいで、ヒメサユリが咲いているすぐ近くです。

f:id:yukiwarisou_0222:20181107122832j:plain

八木ヶ鼻です。

 

f:id:yukiwarisou_0222:20181107121839j:plain

近くに五十嵐川が流れています。

f:id:yukiwarisou_0222:20181107122532j:plain

新聞に掲載されていますと、ありがたいです!(^^♪
近くでも八木ヶ鼻の紅葉は初めてです。
近くに車が5~6台駐車してあり、皆さんそれぞれ紅葉狩りを楽しんでいらしゃいました。

わが家の紅葉です。例年より今年は紅葉がちょっと冴えないようですが、気温が高かったせいでしょうか?(*´з`)

f:id:yukiwarisou_0222:20181107094601j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20181107094625j:plain

銀杏が色づき始めました&水路掃除&アオキ

11月に入って晴天が続いていましたが、今日あたりから雨になってきました。昨日から小学校前の雑種地の水路の掃除を始めました。
本当は夫が、雑種地の道路に沿った端を草刈り機で刈り、私が水路をスコップできれいにしようと話し合っていたのですが、夫が風邪をひいてしまい、私だけ水路掃除です(1時間くらいの作業です(^-^;)
今日もウォーキングしてから水路掃除と思って出掛けたのですが、空を見ると今にも雨が降ってきそうなので、先に水路掃除をしました。思った通り終わる頃雨が降ってきてホッとしました。ウォーキングは午後雨の晴れ間をみて行こうと思っています。

たったこれだけの掃除なんですが、私にとって自己満足なんでしょうか?とっても気持ちがいいのです(^-^;

f:id:yukiwarisou_0222:20181106102537j:plain

雨が降ってきたので、写真がぼやけてしまいました(>_<)

f:id:yukiwarisou_0222:20181101114202j:plain

歩いて3分くらいの所にある小学校。いつもウォーキングコースなんです。銀杏が色づき始めています。きのうは庭師さんが校庭の紫陽花を剪定していました。

f:id:yukiwarisou_0222:20181031110607j:plain

1日おきに山へ運動している夫が、赤い実がきれいだったと言って持ってきてくれました。名前がわからなかったので、調べて見ました。

「アオキ(青木)」常緑低木

本州(宮城県以西)や四国・九州などの山地の林下に生える常緑低木で高さ1~4メートルくらい。

葉は対生し、先のとがるタマゴ形で質は厚く光沢もあり縁にはギザギザがあります。

となっていました。

 

新高梨もらう&けあーずさん仕事初め&ツワブキ

朝から冷たい雨が降ったり止んだりで空は鉛色。こちら独特の気候になってきました(*´з`)

27日、実家へ行き、色々お世話になっているHさんにあげる新高梨を買ってきました。その時、今まで何回か買ったけれど、いつも頼んだ梨だけ車庫にあって留守でした。今回は弟がいて支払いが出来てホッとしました。

f:id:yukiwarisou_0222:20181027134638j:plain

新高梨の規格外(キズがあったりいびつだったり)をたくさんもらいました。美味しさは変わらないのです。あまりに大きいので量ってみたら殆ど950gあり、ビックリしました。

主人はこの梨が大好きで毎日1個食べています。ちょっと食べ過ぎだと思うのですが・・・!(>_<)だけど、新高梨って、なんでこんなに大きくなるのかしら!?

f:id:yukiwarisou_0222:20181027164527j:plain

 

f:id:yukiwarisou_0222:20181027164557j:plain

f:id:yukiwarisou_0222:20181027164626j:plain

26日、以前契約していた「けあーず」さんが来てくれて、今日から仕事を始めますと、挨拶されて行かれました。私が午後3時ごろウォーキングに出掛けると3人で作業されていました。私は「ご苦労様です、お世話になります」と挨拶して通り過ぎました。
竹チップの作業のため、竹林に機械を入れるための道を作っていました。次の日は機械の試運転だったようです。

仕事初めなので、電話してお酒を2本センター長にあげました。

f:id:yukiwarisou_0222:20181027170527j:plain

わが家のツワブキです。もっと咲くかと思ったのですが・・・