ウォーキング&柿の実がたくさん落ちる&競書は今月も「細字」「かな規定」にしました

こちらはきのうから一週間くらい☂時々⛅の天気になりそうです。早いもので今月も後3日になりました。
朝起きると朝食前に新聞を15分くらい読むのが日課なんですが、窓欄や私も一言の投稿欄を読み「私もがんばろう」と言う気持ちになり元気をもらっています。

 

 

 

 

 

ウツボグサ 

※[名前の由来] 靫草。花穂を靭(うつぼ)(弓を入れる道具)に見立てたもの。

※ 図鑑によりますと、枯れた花穂は夏枯草(かこんそう)と呼び、漢方では利尿剤として利用する。

となっています。

 

毎日のように、柿の実を拾ってナイロン袋にいれています(^_^;)

 

実は生っています。

そこで、こんなになぜ落ちるのか調べてみました。

※ 柿の実が落ちる原因

  1 生理落花=実をつけすぎた場合に樹を守るために実を落とす現象。
    落花している実にヘタがついていれば、この「生理落花」の可能性が高い。
    梅雨前後や青い実の落花も「生理落花」によるもの。

  2 害虫=害虫であれば「ヘタムシ」か「カメムシ」などによる。

  3 病気=病気による柿の実の落花は「炭そ病」の可能性が高い。

   となっています。

  わが家の柿(こなしば)は100年以上経っているので、たぶん「生理落花」だと 
  思います。

  今までにこんなに沢山生って、しかも実の落花したのは初めてです(@_@)

 

 

「細字」

柴藤 雲木に掛かり 花蔓 陽春に宜し 密葉 花鳥を隠し 香風 美人を留む。

藤の木 藤の花は空に聳える樹木を登り、蔓の先の花はこの春にふさわしい。

びっしりと繋がる葉は、中にさえずる鳥を隠し、花の香りを運ぶ風は、美人の足を止める。  (李白

 

「かな規定」

窓ちかき 竹の葉すさぶ 風の音に いとゞみじかき うたゝねの夢 (式子内親王

細字用の紙がなくなったので、以前よく通っていた隣町の文具店に℡したら、今年の春に閉店したとのこと。なので、車で40分くらい掛かって他の文具店に行ってきました。寂しいですね。